top of page








尾張高野山宗総本山 岩屋寺
当山は霊亀元年(715)建立のお寺です。千三百年に渡り地元の方を始め、日本全国から多くの参詣者の皆さんに支えられてまいりました。歴史ある祭事の他、多くの方に仏法を知っていただく為に様々な企画を催しております。
多くの皆様のご来寺をお待ちしております。
知多四国八十八箇所霊場 第四十三番札所
〃 番外(奥之院)
知多西国三十三所霊場 第一番札所
南知多三十三観音霊場 第二十五番札所
〃 番外(奥之院)
東海圏西国三十三箇所霊場 第十番札所


【Okunoin】
新着情報
お稚児さん募集
令和5年11月12日(日)
お子さまの健やかな発育を祈念し行われる稚児行列。岩屋寺では寺に伝わる弁天伝説にちなみ、参加するお稚児さんが柄杓(ひしゃく)を持ち、女の子は弁天さまの羽衣を付け行列を行います。弁天稚児ページからお申込みいただけます。※定員になり次第、終了します。

フォトコンテスト募集中
令和5年4月1日~8月31日
毎年多くのご応募をいただいておりますフォトコンテスト。
令和5年のテーマは、【私の好きな知多半島】です。
受賞作は各地で展示されます。
画像は阿久比PAでの展示。
詳しくはコチラ

知多四国霊場 お砂踏み
令和5年6月9日~11日
弘法大師御誕生1250年記念として、岩屋寺本堂地下にて知多四国霊場のお砂踏みが行われます。
会場内にて八十八ヶ所を満願出来る貴重な機会です。
是非ご参詣下さい。

bottom of page