
ご寄進のお願い
多くの文化財や什物を有する岩屋寺。修繕しなければならない物は年々増えております。また近年、大変多くの方にご参詣いただけるようになり、境内のあらゆる場所で、参詣される皆さまへの設備的不備も多くみられるようになりました。
日頃より皆さまから多くのご尽力をいただいておりますが、昨今の時世の中、寺院の運営も一段と厳しさを増しております。
岩屋寺としても一層の努力は引き続き行ってまいりますが、それでも通常の運営の中では、修繕などの費用を捻出するのが困難となっております。
大変心苦しいところではございますが、皆さまへのご喜捨を募らせていただいております。
新型コロナウィルス感染症の感染拡大により、大変な状況下ではございますが、ご無理の無い範囲で十分です。何卒、ご支援賜りますよう、重ねてお願い申し上げます。
旗行列 提灯


毎月17日の大祭時、奥之院から本堂まっでの旗行列の際に使用する提灯です。
経年劣化により破れが大きくなっております。
ご寄進下さった方のお名前を提灯に記させていただきます。
ご寄進額
ご寄進を賜りました。
ありがとうございます。
※連名でのご寄進の場合、文字入れ代として、二名以上より、お一人につき1,000円追加となります。
献灯台
近年、皆さまのご信仰、教化活動のお蔭をもちまして、大変多くの方にご参詣いただけるようになりました。大祭などの祭事の際には、法要への参加、法話の拝聴、授与品やご朱印をお求めになる方で、大変多くの方に本堂へお入りいただいております。
皆さまご存知のように堂内にロウソクをお供えしていただいておりますが、この度、本堂前にてお供えいただけるように変更しようと考えております。
屋外となりますので、外でも安心してお供えしていただける屋根付きの献灯台を設置する予定です。
寄進いただいた方には、記念品の授与が行われます。献灯台にお名前を記し、永年に渡って記録させていただきます。
ぜひとも、皆さまのお心を寄せていただき、ご奉納いただければ幸いです。甚だ恐縮ではございますが、ご協力を賜りますよう心よりお願い申し上げます。


ご寄進を賜りました
ありがとうございます